

日 曜 給 行事予定
01 金 ×
02 土 ×
03 日 ×
04 月 ×
05 火 ×
06 水 ×
07 木 ×
08 金 ×
09 土 ×
10 日 ×
11 月 × 山の日
12 火 × 閉庁日
13 水 × 閉庁日
14 木 × 閉庁日
15 金 × 閉庁日
16 土 ×
17 日 ×
18 月 ×
19 火 ×
20 水 ×
21 木 ×
22 金 ×
23 土 第2回PTA奉仕作業
24 日 奉仕作業予備日
25 月
26 火 × A週 普通3 始業式(保健師講話)
27 水 ○ 保小合同引き渡し訓練
28 木 ○ 普5 発育測定
29 金 ○ 普5
30 土
31 日
日 曜 給 行事予定
01 月 ○ B週
02 火 ○ いじめアンケート③
03 水 ○
04 木 ○ 委員会⑤
05 金 ○
06 土
07 日
08 月 ○ A週 博士テスト週間 代表委員会
09 火 弁 P読み聞かせ③ 参観会 自然教室説明会・懇談会お弁当
10 水 ○
11 木 ○ ふれっぷ⑥ クラブ③
12 金 ○ 縦割り遊び④
13 土
14 日
15 月 敬老の日
16 火 ○ B週 心の時間③(5校時)
17 水 ○ ふれっぷ⑦最終
18 木 ○
19 金 ○ 縦割り遊び⑤ 4年アースキッズチャレンジ
20 土
21 日
22 月 ○ 本寄贈
23 火 秋分の日
24 水 ○
25 木 弁 水5 3校合同自然教室(桃沢) お弁当の日
26 金 ○ 水5 3校合同自然教室(桃沢)
27 土
28 日
29 月 ○ B週
30 火 ○ 水5
日 曜 給 行事予定
01 水 ○ 水5 事務処理日
02 木 ○ 水5
03 金 ○ 普5
04 土
05 日
06 月 ○ B週
07 火 ○ P読み聞かせ④
08 水 ○
09 木 弁 体力テスト お弁当の日 委員会
10 金 ○ 縦割り遊び⑥
11 土
12 日
13 月 スポーツの日
14 火 ○ A週 水5 朝会(任命) 4年認知症サ養成講座
15 水 ○
16 木 ○ クラブ④ 体力テスト予備日 トライアル走前希望健康診断
17 金 ○
18 土
19 日
20 月 ○ B週 代表委員会
21 火 ○ 心の時間④(5校時)
22 水 ○
23 木 ○ クラブ⑤
24 金 ○ 縦割り遊び⑦
25 土
26 日
27 月 ○ A週
28 火 ○ 6年食育講座(仮)
29 水 弁 参観会(4年出前講座)・懇談会・修学旅行説明会 学校運営協議会②お弁当の日
30 木 ○ クラブ⑥最終(3年見学)
31 金 ○
7月24日から子供たちが待ち望んでいた夏休みに入ります。どんな夏休みになるのか、期待しています。71名の子供たち一人ひとりが違う夏休みを過ごすことでしょうから充実ぶりも違ったものになることでしょう。夏休みの過ごし方には正解はありません。成長段階により保護者の方のてこ入れは必要ですが、それぞれが違った夏休みになるのは当たり前ですね。
少し前のことになりますが、5月2日に1年生を迎える会を行いました。その日は残念ながら雨模様であり、遠足は中止となりました。その代わりと言っては何ですが、昼食をグループごとに食べた後には、ミッションをクリアすべく校内版ウォークラリーを実施しました。最後の関門は校長室でした。グループのリーダーが一年間のグループのめあてを発表するのがミッションでした。・・・・
<H4 style='text-align:...
学校だよりの最新号をみる