学校だより

だるまっ子 第7号

令和7年10月発行

ありがとうとごめんなさい

修善寺小では4月から「えがおであいさつ」を目標にし、目標が達成できるよう子供たちに投げ掛けています。計画委員会の子供たちは、挨拶ポスターを作り、各教室などに貼り、あいさつへの意識付けを図っています。(ポスターについては学校HPをご覧ください)9.17にはあいさつ集会を開き、あいさつ運動に全校で取り組んでいこうという意欲的な表れが見られます。挨拶は人と人とのコミュニケーションの第一歩ですが、私が気になっているのは上記の「ありがとう」と「ごめんなさい」の言葉です。職員室にいると子供たちが「タブレットの充電をし忘れたので、コードを貸してください」と言いにくることがあります。職員が対応すると、黙ってコードを受け取って教室に向かおうとする姿を何度も見かけます。

今号の掲載内容

  • 10・11月の行事予定
  • お知らせ

だるまっ子 第7号(PDF版)ダウンロード


だるまっ子 第6号

<H4 style='text-align:...

学校だよりの最新号をみる