日 曜 給 行事予定
01 土
02 日
03 月 文化の日
04 火 ○ A週 いじめアンケート④
05 水 ○
06 木 ○ 委員会
07 金 ○ 水5 縦割り遊び⑧ 作品展搬入
08 土 市作品展
09 日 市作品展
10 月 ○ B週 作品展搬出
11 火 ○ P読み聞かせ⑤
12 水 × 普3 下校11:30
13 木 弁 水5 3校合同修学旅行 5年減塩教室 お弁当の日
14 金 ○ 水5 3校合同修学旅行 P家庭教育学級(給食試食会)
15 土
16 日
17 月 ○ A週
18 火 ○ 心の時間⑤
19 水 ○
20 木 ○
21 金 ○ 縦割り遊び⑨
22 土
23 日 勤労感謝の日
24 月 振替休日
25 火 ○ B週 QU検査
26 水 ○ 6年 ミツマタ伐採
27 木 ○ 小6交流会AM
28 金 弁 特日5 お弁当の日 だるまっ子フェスティバル
29 土
30 日
日 曜 給 行事予定
01 月 ○ A週
02 火 ○ 学校評価アンケート
03 水 ○
04 木 ○ 委員会⑧
05 金 ○ 紙漉き6年
06 土
07 日
08 月 ○ B週 代表委員会
09 火 ○ P読み聞かせ⑥
10 水 弁 トライアル走 お弁当の日
11 木 ○
12 金 ○ 紙漉き5年 P役員会
13 土
14 日
15 月 ○ A週
16 火 ○
17 水 ○ トライアル走予備日 地区別児童会③
18 木 ○ 5年社会科見学
19 金 ○ 縦割り遊び⑩(修保交流)5・6年学校保健委員会
20 土
21 日
22 月 ○ B週
23 火 × 普3 終業式 下校11:30
24 水
25 木
26 金
27 土
28 日
29 月
30 火
31 水
日 曜 給 行事予定
01 木 元日
02 金
03 土
04 日
05 月
06 火 × A週 普3 始業式
07 水 ○ 発育測定
08 木 ○ 委員会
09 金 ○ 普5 定着度調査
10 土
11 日
12 月 成人の日
13 火 ○ B週 P読み聞かせ⑦
14 水 ○ 普5
15 木 ○
16 金 ○ 縦割り遊び⑪(5年主体開始) P役員会
17 土
18 日
19 月 ○ A週
20 火 ○ いじめアンケート⑤
21 水 弁
22 木 ○
23 金 ○
24 土 資源回収8:00~9:00
25 日 資源回収予備日
26 月 ○ B週
27 火 ○ 心の時間⑥
28 水 ○
29 木 ○
30 金 ○ 縦割り遊び⑫ CS連絡協議会
31 土

子供たちが楽しみにしている行事の1つに、だるまっ子フェスティバルがあります。この行事はいわゆるお祭り的な行事ではなく、学習の一環として行っているものです。
子供たちはこの日のために話し合いを重ねて、皆が納得するように努めてきました。この話し合いでは「対話」することが求められます。対話をするにあたってはいくつかの注意事項があります。・・・・PDFをご覧ください。
<H4 style='text-align:...
学校だよりの最新号をみる