学校紹介

本校の学区は、狩野川の支流桂川に沿って西に長くのびた地区で、修禅寺をはじめ歴史にゆかりの史跡と温泉観光地として、古くから開けた地域である。そして桂川上流の山間地域は景勝地達磨山に通じている。

学区は、大別して、山間地域である桂谷地区、名刹修禅寺周辺の温泉場地区、総合会館周辺の下半経寺地区の三地区に分かれ、それにニュータウンに造成された芝山台地区が加わった。

芝山台・下半経寺地区に多少の人口増加は見られるものの、全般的には過疎化の現象があり、児童数も年々減少傾向にある。昭和63年度は10学級になり、平成5年度より6学級、平成9年度から7学級、平成15年度には6学級となっている。

学校の歴史は古く、創立以来地域文化の中心として親しまれてきた。また、地域住民の思慕の情も深く、父母の学校教育に対する期待も大きい。地域住民の学校への協力体制も伝統的なものがあり、区長・町内会長を中心とした修善寺小学校後援会及び地区健全育成会が結成されており、その活動も実をあげている。

【学校教育目標】

認め合いながら ともに輝く  だるまっ子(R05)

     

チャレンジ つながる だるまっ子(R06)

【重点目標】

思いをつなげよう 共にチャレンジしよう(R05)

     

思いを伝え合おう 共にチャレンジしよう(R06)

校章

概要

  • 所在地 静岡県伊豆市修善寺3244番地の1
  • 位置 東経138度55分 北緯34度58分 海抜150m
  • 電話 0558(72)0024
  • FAX 0558(72)9821
  • 校地面積 12381.6平方メートル
  • 運動場面積 8287.37平方メートル 有効面積8104.23平方メートル

学校規模

児童数 74人 学級数 6学級 (2024/4/1現在)

1年2年3年4年5年6年合計
男子57467534
女子3116410640
合計8181010171174

沿革

明治 4年    修善寺字滝尻181番地に私設校舎を創建芝山黌と称する。
   6年 7月 学制に従い芝山校と称する。
   7年    公立となり熊坂堀切分校を付属する。
  25年 7月 小学校令改正実施に際し修善寺尋常小学校と称す。熊坂堀切分校独立する。
昭和12年10月 吉田文庫建築吉田絃二郎氏全額負担する。
  16年 4月 国民学校令施行と共に修善寺国民学校と校名変更。
  22年 4月 学制改革により修善寺小学校と校名変更。
  40年11月 吉田文庫復元完成
  48年 1月 屋内運動場完成
  49年 8月 プール完成
  52年 3月 鉄筋校舎1.2.3階完成
平成13年 3月 吉田文庫改修
  13年 4月 体育館解体
  14年 2月 体育館完成を祝う会
  16年 4月 伊豆市誕生「伊豆市立修善寺小学校」改称

校歌・児童の歌

修善寺小学校 校歌

修善寺小学校校歌(伴奏つき)PDF版ダウンロード

修小児童の歌